Voice Web セミナーご参加ありがとうございました!欲という輪廻、覚悟という永遠


先日Zoomにて開催させていただきましたセミナー
「 Voice Web Seminar 〜 エナジートランスフォーメーション 〜 」



皆さま、ご参加いただきありがとうございました!



今回のZoomセミナーはこれまでとは違ったスタイルで
資料を画像共有しながら「 音声 」のみのセミナーとさせていただきました。



わたしたちホストとご参加いただいた方々双方が
人間の表情という視覚に囚われることなく奥の意識にアクセスできるよう、
音霊、言霊を通し
「 意識 」を「 エネルギー 」として捉えていくことを主軸にお話させていただきました。



・エーテル体やアストラル体とよばれている人間のエネルギーの正体

・「 食 」 によってこれらのエネルギーのうちのどのエネルギーがどうなるから、

映し出す世界が負の輪廻をしてしまうのか

・人間の意識アップデート後の新たな宇宙種族意識について


など



意識レベルを根本から変容させてゆくための今回のセミナー内容は
厳しく、もどかしく感じる方もいらっしゃったかもしれませんし、
反対に、納得し覚悟を決められたという方もいらっしゃったかもしれません。



この世界は人間(個人意識)にプログラムされた「 自由意志(思) 」のもと、
何を信じ、何を認識して選択行動するのかが映し出されている世界。



自分という個人意識の観点から根底で何を信じて何を認識して選択行動したとしても
そこに正解、不正解、または優劣は一切なく、
自分の意図が体験・経験となり、どう映し出されるかを確認する世界とも言えます。



これまでのセミナーや今回のセミナー内容を
どのような意識レベルで信じ
どのような意識レベルで認識し
どのような意識レベルで実践するのか。




自分を構成している意識をどう使い
何を根底で意図しているのかで
すべてが違ってゆくのですね。




目に見える表層で ‘ わたし ‘ 以外の誰かに繋がっても
‘ わたし ‘ の答えは絶対にない。



‘ わたし ‘ の答えを奥から表へ繋げ、認識し行動すること以外
「 わたしを真に愛する 」には決して至らない。



誰かが言った答えを表面で真似したとしても、
結局映し出されるのは
‘ わたし ‘ を無視した ‘ わたし ‘ ではない世界。



そこに ‘ わたし ‘ という尊い個人意識の価値はないのです。



「 意図する発信源 」がそもそもすべて逆であったのだと気づかなければならないのですね。



不安、恐怖、嫉妬、執着などをなくす方法、それは
「 食 」の概念をそもそもプログラムし直すことと
‘ わたし ‘ が決めたという「 覚悟 」




本来「 感謝 」とは
現代人が認識しているような人間都合からの「 ありがとう 」の意味ではなく、
‘ わたし ‘ の魂へのお詫びを意味しています。



以前のブログでもお伝えさせていただきましたが、
「 わたしのこれまでの在り方をわたし自身に謝る 」の ‘ わたし ‘ とは
‘ わたし ‘ の魂(エネルギー)に対してであり、
5感で確認できる物体からの ‘ わたし ‘ に謝ることではないのです。



宗 教などでも必ずと言っていいほど登場するこの「 感謝 」という言葉。



ではなぜお詫びから始まるのか
ほんとうは何に詫びなければならなかったのか



今回のセミナーでほんとうの意味合いが納得できたのではないでしょうか?



人間のエネルギーとして表現されるエーテル体やアストラル体などの正体を知ることで
認識が変わる ‘ わたし ‘ の魂。



すべてはエネルギーであり、
そのエネルギー仕様がどのように映し出されているのか。



人間の物的表層観点からしか捉えられていなかったこれまでの地球次元の万物万生。



これを奥からのエネルギーとして捉えることができる意識に変容したとき
今、あなたという個人意識が不安に思ってしまっている「 食 」も「 医療 」も「 人間関係 」も
「 ほんとうの豊かさ 」としてまったく違ったカタチに変容させて表すことができるようになります。



決めなければ変わらない
決めないから変わらない
決めるから変わる
決めると変わる



生まれもった才たるものは個人という意識配分によって違って映ったとしても
人間のスペックはみな平等であり、競い合って確認できるような概念の強い人間など存在しません。



ただ一瞬一瞬の覚悟を決め、自らの奥に問うて認識し行動することができること
それこそが人間を超えてゆく孤高という強さ。



あなたに届いているすべてのお伝えは
‘ わたし ‘ の奥に繋がる ‘ マスター意識 ‘ の意であり、わたしの声なのです。



動画販売ページ